Pexelsのfauxelsによる写真
この記事をシェアする

弊社で今年は新卒採用があり、その中で necco さんの「アシスタントデザイナー新卒1年目の振り返り」の投稿が社内で回ってきまして、社内チャットで「皆様の1年目はどうでしたか?」と言うお題でメンバーがコメントしていく流れになりました。

自分もさらっとコメントしたのですけど、年をとってくると経歴とかいろいろ聞かれる機会もあるので、めんどくさがりな自分はブログに書いておいてURL教えればいいかぁと思った次第です。

1997年:大卒1年目はアルバイト

就職氷河期で卒業までに就職先が決まらず、1月に学生部に呼び出される。
求人票を元に地元の印刷会社を紹介されるが、技能的な要求レベルが今思い出しても大卒に求めるレベルじゃなくね?それ中途採用じゃね?と言う内容だったので申し込みはせず。
(QuarkXPress 3.3J, Illustrator 5 が使える大学生ってよほどのリッチな学生か学校でそういう授業してない限り無理っしょ。知らない人はググろう)

美術系学科に在籍していたため、卒業制作展のポスターを卒業制作でお世話になった某画材系商社の仙台営業所に持ち込んだところ、たまたまアルバイト募集していたのでその場で「応募していいですか?」「いいですよー。」の流れで面接、即採用。データの持ち込みをしていたので基礎スキルはあると思われていたようです。
こうして卒業前の3月からアルバイトとはいえ社会人生活を開始。

当時の所長さんから面接時に将来どういう仕事をしたいのかも聞かれ、「デザイナー、 DTPにすすみたい」と話したことから、アルバイトの合間にソフトウェアの勉強もさせてもらえました。

営業所に併設された店舗兼出力センターでの採用だったので、当時の仕事はこんな感じ。

  • MOで持ち込まれたDTPデータの出力業務(MOに時代を感じる)
  • 電話応対、店舗応対と言った社会人の基礎を教わる。ただし名刺交換の機会が無かったので未だにマナーはよく分からない。
  • 画材の販売と補充。
  • カッティングマシーン、ラミネートもやった。
  • モリサワのサーバー用フォントをインストール(教科書体がフロッピーで23枚は良い思い出、新ゴは5枚なのにね)。
  • 合間にPhotoshopとIllustratorとQuarkExpress覚える。
  • 夏ぐらいから販売代理をしているQuarkExpressのエクステンションやソフトウェアのデモをやるようになる(覚えるために本社への出張を組まれたり、お取引先や展示会でデモをやったり)

就職してから1年後ぐらいに同社の営業サポートへの採用(と言っても正社員では無かったと思う)を打診されたけど、「DTPがやりたいです」といって取引先のデザイン会社を紹介されて転職しました。

1998年2月〜2000年9月:デザイン会社

デザイン会社で約2年半DTPオペレーター/デザイナーをしていました。
アルバイト時代にソフトウェアの使い方は覚えていたので実践あるのみ。
現場経験なしで入ったので、当時作ったキャラクターや筆で書いたロゴが採用されたときは嬉しかったなぁ。

当時の仕事はこんな感じ

  • 基本DTPオペレーター、デザイナーさんのアシスタント、たまにデザインもやる(案をたくさん出すとき)
  • 手書きの原稿をひたすら文字入力
  • レンタルポジのスキャンとPhotoshopでの調整(切り抜き祭り)

当時は今で言うファンサイトをジオシティーズで作るのが流行っていて、自分でもやってみたくて某グループのファンサイト作っていたんですよね。めっちゃテーブルコーディング。Flashで簡単なアニメーションも作った。

ちょうどデザイン会社も先細りしそうな気配がしたので、Webデザインの方に進みたくて転職を決意。

2000年10月〜2013年10月:印刷株式会社のインターネット事業部でWebサイト制作

求人情報誌から応募して1社目で面接→採用。実績は無いがファンサイトを作っていたので、履歴書とともにURLを送る。今思えばもうちょっとましなの作っておけよという自分史上最高の黒歴史。ちょうど新規事業立ち上げのタイミングだったこともあって採用されてそこから13年年務める。

さすがに事例は出せないのけど、ざっくり書ける範囲だとこんな感じ。

  • 中小企業のサイト構築
    • 新着情報とかお問い合わせとかショッピングカート
  • 学校・行政系のサイト構築
    • WordPressの多言語サイトでWPML使う。
    • CMS使いたいけど静的なサイトでと言うオーダーでMovable Typeも頑張った。
  • イベントサイトの構築

HTMLのみのサイトの場合はDreamweaverやGolive使ってましたね。途中でマクロメディアがAdobeに買収されました。
CMSについては環境が許すという条件付きでMovable Type, WordPressを採用していました。
当時Movable Typeの有償化があってWordPressに乗り換えてそのあたりからWordPressコミュニティに関わるようになりました。

  • 2009年:WordPress2.9ぐらいから使い始める(それまではMovable Type)
  • 2010年:日本語フォーラムで回答を始める(〜2015年)
  • 2012年:WordCamp Tokyo 2012 登壇
  • 2013年:_s コントリビューターになる
  • 2013年:WordCamp Tokyo 2013 登壇

このあたりの細かい話は以前のイベントでお話ししてるのでそちらもどうぞ。
WordBench 秋田 vol.5 にて WordPress と自分の関わりを振り返ってみる

2013年10月~現在:デジタルキューブでサイト開発者〜Webディレクター

執筆時点で7年半務めてます。
デジタルキューブに転職した話はブログに書いていたので、興味のある方はどうぞ。
(書いておくものだなって思った)

就職していわゆる「コミュニティ巻き込まれ事故」に遭遇して、あちこちのイベントに登壇したり、企画したり、サイト作ったりしたのもいい思い出です。

  • 2014年:WordCamp Kansai 2014 登壇
  • 書き出すのがつらくなったので、このブログの「イベント」アーカイブ参照

仕事内容としては、WordPressのテーマ開発(主にフロント周り)で入って、今ではテクニカルディレクターとして、要件をまとめたり設計して開発チームに伝える仕事に変わってきています。


四半世紀近く社会人してるので「思えば遠くに来たものだ」感があります。
就職に関しては就職氷河期と言われる世代になるのですが、運に恵まれていたことも有り余り苦労したことは無く、むしろ就職してからが大変だった記憶しか無い。
まぁ、きれいにまとめると就職してからも「日々是勉強」ですよ、と言うことで現場からは以上です。

この記事をシェアする